SMS送信サービス EXLINK SMS

活用事例

SMS送信サービスEXLINK-SMSでは、パソコンからショートメールを個別、一斉送信できますが、SMS送信の使い方を代表的な具体事例でご説明します

03-5614-5555 受付時間 平日9:00~18:00

お問合せ・資料請求

活用事例

個別送信

休眠スタッフの掘起しに利用

業種:人材派遣会社S様

課題

スタッフと確実に連絡をとれる手段を必要としていた。

導入後

休眠スタッフの掘り起しや仕事案内に登録スタッフ向けにSMSを送信。
SMSを受け取った登録スタッフからの返信率は、PCメールの約2倍に上昇した。

家賃未払いの確認連絡に活用

業種:不動産管理会社A様

課題

従来は家賃の督促には郵送やメールを使用していたが、古いメールアドレス宛であったり、未開封であったりなどの問題が散見し、連絡手段として不十分だった。

導入後

家賃未払いの入居者に支払い確認の文面をSMSで送信。家賃督促業務が効率的に行えるようになった。

車検時期や修理完了の連絡に活用

業種:車販売会社S様

課題

車検時期、修理完了連絡、納車日連絡、保険支払いの確認等の連絡に、安く正確な連絡手段が必要だった。

導入後

SMSを利用することで、煩雑な連絡事務に費やしていた時間が大幅に低減した。

電話連絡前の事前通知に利用

業種:人材派遣会社P様

課題

スタッフに電話しても知らない番号のため、なかなか電話に出てくれなかった。

導入後

電話連絡前にSMSを送信、電話しても出ない場合にSMSを送信。スタッフとの連絡がとてもスムーズになり、業務効率が向上した。

一斉送信

定期購入促進のための連絡手段を確保

業種:消費財メーカーK社様

課題

既に実施しているオペレーターのアウトバウンドやDM発送以外の方法でも、定期購入を喚起したい。

導入後

既存利用者への新しい告知手段としてSMSによるURL付きメッセージを携帯電話に送信。

海外勤務者に向けた、緊急安否確認のための連絡手段を確保

業種:総合化学メーカー会社U様

課題

通信環境が未整備な場所で働く海外勤務者や海外出張中の従業員向けた、連絡手段を確保したい。

導入後

国際電話やメールに並ぶ安否確認手段としてSMSを利用。連絡手段が確保できた。

緊急時の一斉同報を送付

業種:医師会S様

課題

診療科目や居住地域等のデータリストから緊急時の一斉同報を行うにあたり、最適な連絡手段が必要だった。

導入後

安定した連絡手段を確保できた。
(信号線を利用するSMS通信の仕組みは、災害時の連絡確保に最も優れた通信手段と言われている)