SMS送信サービス EXLINK SMS

IVR送信

SMS送信サービスEXLINK-SMSでは、IVRに電話をかけるとSMSを自動返信することができます。SMS本文にURLを貼ることで簡単にサイト誘導が行えます。代表的な具体事例をご紹介いたします

03-5614-5555 受付時間 平日9:00~18:00

お問合せ・資料請求

IVR送信

LINEで送る
Pocket

ウェブサイトへの誘導

IVR連携で資料請求に対応

業種:コールセンター会社I様

課題

資料送付に郵送やアウトバンドを利用していたが、コストが増大していた。

導入後

さまざまな資料のダウンロード用URLをSMSでタイムリーに送付。
郵送やアウトバウンドに比べてコストが大幅に削減。

雑誌広告と連動し、会員登録用URLを送付

業種:消費財メーカーK社様

課題

雑誌広告経由での会員登録を増やしたい。

導入後

雑誌広告に24時間自動音声サービスの電話番号を掲載。電話をかけてきた利用者に対して、SMSを用いて会員登録のURLを送信。

抽選応募システムと連動し、応募数を増加

業種:広告代理店G様

課題

従来のハガキやメールでの応募方法だけでなく、エントリーの手段を増やすことで、抽選の応募数を増やしたい。

導入後

SMSを利用した募集サイトの誘導システムを追加で導入。
さらにSMSに自動抽選システムを組み入れたところ、大幅に応募数が増加した。

顧客のサポート機能強化

コールセンターでのFAQ対応を強化

業種:コールセンター会社A様

課題

オペレーターの電話による伝達のみでは回答不十分なケースが増え、対策を要した。

導入後

インバウンド業務で、オペレーターがFAQの内容を確認後、該当する説明文章や動画のURLをSMSで送信。CPHが2倍に向上。

コールセンターでの受電業務削減

業種:コールセンター会社B社様

課題

オペレータの要員確保が難しく限られた人数では受電しきれないケースが発生していた。

導入後

顧客の用件に応じ入力フォーム等の各種URLをSMS送信し、直接WEB上で申込を完結してもらえるので対応完了件数の増加につながっている。コールセンターへの受電をIVRで振り分け用件に応じてSMSを返信することで業務効率が向上。

事故発生時の現場特定に、QRコードの代替手段として利用

業種:損保会社A様

課題

事故発生の現場特定手段として、GPSアプリをダウンロードするためのURL送付が必要。そのための連絡としてQRコードを利用していたが、QRコードリーダーがiPohneで購入時に事前インストールされていないなどの理由から、現場の特定に時間がかかることが多かった。

導入後

SMSにURLを添付して送信する方法に変更し、現場特定のプロセスが円滑に行えるように